【全国ブームの予感】佐世保で国際大会も開催!ピックルボールが気になる!
「ピックルボール」というスポーツ、ご存じですか?
最近じわじわと話題になっていて、「なんだろう」と気になっていたら、ついに国際大会が日本の佐世保で開催されたというニュースが!
しかも、ただの大会じゃないんです。日本、アメリカ、タイ、シンガポールなど7カ国から約200人が集結するという本格的なもの。
ローカル開催なのにこの規模、ちょっと信じられない…!
佐世保で開かれた「PJF ピックルボール ジャパンオープン」
会場は、長崎県佐世保市の市体育文化館。
大会は6月20日〜22日の3日間で、初心者からプロ級までの男女・混合ダブルス21部門で競われたそうです。
印象的だったのが、「10代から70代まで」という幅広い年齢層が参加していたこと。
「夫婦で」「仲間と」気軽に楽しむ姿がテレビで流れていて、正直、うらやましくなりました。
大会を主催した日本連盟の林理事長も「年齢・性別問わず多様な人が楽しめるスポーツ。地域活性にもなる」とコメントしていて、本気度が伝わってきます。
広島でも…すでに始まっていた!
なんと!そのピックルボール、広島でも体験会や教室が始まっているんです!
特に注目したいのが、安芸高田市の旧小田東小学校で行われた体験会。
10代から80代まで13人が参加し、楽しそうに汗を流したとのこと。
さらに、東広島市ではピックルボール教室がすでに開講中。
講師の方は69歳の現役プレイヤーで、「高齢者でも無理なくできる」と太鼓判。
81歳の参加者も「テニスよりも狭いコートで楽に楽しめる」と語っていて、
「これは本当に一生続けられるスポーツかも…」と、私はますますやってみたくなりました。
有名人も体験!TBS野村アナも「またやりたい!」
実は、あのTBSアナウンサーの野村彩也子さんもピックルボールを体験していたんです!
インスタグラムで、
「リズムよくラリーが続くと楽しい!」
「初心者でも入りやすく、またやりたいです!」
と大絶賛。
メディアで紹介される機会も増えていて、「じわじわ人気」から「本格ブーム」へと動き出しているのを感じます。
今が“始めどき”かも!
東京・佐世保・広島と、全国で広がり始めたピックルボール。
きっと次は、あなたの町でも体験会が開かれるかもしれません。
「流行ってからやる」より、「今、始める」ほうが絶対楽しいし、先取り感もあります!
私も近いうちに教室に行ってみようと計画中です😊
気になる方、一緒にピックルボール始めませんか?