MENU

登山 膝痛めた

ページ内にてアフィリエイト広告を利用しています
登山膝痛めた

今年に入ってから、登山を始めています。

きっかけは、登山の師匠(友人)に誘われて、なんとなく「やってみようかな~」って感じで始めたんだけど、思った以上にハマってます。

空気はおいしいし、山頂に着いたときの達成感は格別だし、何より普段の運動不足も解消できるしで、定年後の趣味としてはなかなか良い選択だったなと思ってます。

山登りって、ただの運動じゃなくて、自然と向き合える感じがいいんですよね。

これまで何度か、師匠に連れられていろんな山に登ってきました。
といっても、まだまだ初心者なので、登ってるのは標高400メートルくらいの低山が中心です。

それでも、結構長い時間歩くこともあって、運動不足だった自分にはなかなかいい刺激。

……だったんですが。
最近ちょっと、いや、けっこう困ったことが出てきまして。

下山のときに、膝が痛くなるんです。特に右膝。
登ってるときはまだ平気なんだけど、下りになってくると「あれ?なんか痛いな…」っていう違和感が出てきて、そのまま歩き続けると、ズキズキ。
翌日になると、階段降りるのも「うっ」ってなるくらい。なんかいやな予感するよね。

「これはさすがにヤバいかも…」と思ったのが正直なところ。
というのも、この夏に富士山に登る予定があるんです!
あこがれの富士登山。せっかくそこを目標にして、ちょっとずつ体を慣らしてきたのに、ここで膝やっちゃったら登れないじゃん!?って思って、ちょっと焦ってます。

なんとか持病にならずに、ちゃんと治したい。
ということで、今日は整体に行ってきます。
体のバランスとかもあるかもしれないし、筋肉の使い方が悪いのかもしれないしね。
膝だけじゃなくて、全体的に整えてもらって、必要なら筋トレやストレッチも始めようかなって思ってます。

ちなみに、整体の前にネットで「登山 膝痛 対策」とか検索したら、「サポーターつけろ」とか「下りでは歩幅を小さく」みたいな情報がたくさん出てきて、なるほど~とは思うけど、それでもやっぱりプロのアドバイスが一番安心だよね。

富士山のご来光、見たいし。
できれば、あんまり痛い思いせずに、楽しく登りたい!

また整体に行った結果や、膝ケアの方法がわかったら、このブログにも書いていこうと思います。
同じように登山始めた人や、膝に不安がある人の参考になったら嬉しいな〜。

ではでは、今日はこのへんで!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次