定年退職関連– category –
-
ハローワーク 最初の失業認定日
今日は、初めての失業認定日ということで、朝からハローワークに行ってきました。 持っていったのは、雇用保険受給資格者証、失業認定申告書、それからマイナンバーカード。到着後、受付を済ませて書類を提出し、あとは呼び出されるのを待つだけです。 待... -
シニア ゴルフ場 アルバイト
定年後、そろそろ何か仕事でも始めようかと、ハローワークに行ったりサイトを調べたり職探しを少しずつ始めている。 特にこれといって強いこだわりはないけれど、どうせなら自分が楽しめて、多少なりとも体も動かせるような仕事がいい。 そんなことを考え... -
定年後 携帯 見直し
定年を迎えると、まず見直したくなるのが家計の固定費。その中でも、意外と節約効果が大きいのが「携帯料金」です。 現役時代は「とりあえずドコモ、au、ソフトバンク」で契約していたという人も多いですが、定年後は収入が年金中心になるため、月1万円近... -
ハローワーク 初回講習 雇用保険説明会
ハローワーク初回講習「雇用保険説明会」に行ってきた話 先日、ハローワークの初回講習・雇用保険説明会に行ってきました。いよいよ「求職者モード」に突入…!という感じですね。 ハローワークの初回講習は雇用保険説明会 ハローワークから指定された日に... -
定年退職 シニア リゾートバイト
会社を辞めて1か月が経ちました。最初のうちは「時間がたっぷりあるっていいな」と感じていたものの、思った以上に1日が早いです。気がつけば「このままでいいのかな?」と考えるようになっています。 職安に通い、再就職も視野に入れてはいますが、正社員... -
60歳 スーパー 仕事
60歳を迎えて、今ハローワークで定年後の仕事探しを始めています。時間ができたことで、これまで気にも留めていなかったような、「働く人たち」の姿が自然と目に入るようになりました。 スーパーで見かけた60歳以上の“先輩労働者”たち ※画像はイメージです... -
定年退職金 いつもらえる?
老後の資金について、最近いろいろ考えています。先日、投資に成功している後輩と話す機会があり、「退職金って、いつもらうのがいいんですかね?」という話題に。 私は60歳で定年を迎える予定ですが、退職金はすぐにもらわず、65歳で受け取るつもりだと話... -
求職者支援訓練 失業保険
先日、ハローワークに行ったところ、たくさんの資料をもらいました。その中に、「求職者支援訓練コース一覧」というものがあり、ふと手に取って見てみました。 眺めてみると、内容は実にさまざま。簿記、ITエンジニア養成、プログラマー養成科(Java・Pyth... -
60歳 はじめてのハローワーク
3月末で長年勤めた会社を退職しました。先週、やっと離職証明書が届いたので、人生初のハローワークに行ってきました。 ハローワークへは朝10時半ごろ到着。受付で「失業保険の手続きに来ました」と伝えて番号札を受け取ったのですが、まあ、混んでること... -
定年後 夫婦 距離感
定年してから約1か月。朝のラッシュも、売上数字も社長や部下の顔色を伺うことがない生活が始まりました。家で過ごす時間が一気に増えて、女房との関係をさて…どうしたもんか、というのが最初の正直な感想でした。 うちの女房はもともと専業主婦。とはいえ...