定年後、そろそろ何か仕事でも始めようかと、ハローワークに行ったりサイトを調べたり職探しを少しずつ始めている。
特にこれといって強いこだわりはないけれど、どうせなら自分が楽しめて、多少なりとも体も動かせるような仕事がいい。
そんなことを考えていたら、ふと頭に浮かんだのが「ゴルフ場のアルバイト」。
もともとゴルフは趣味だし、外で体を動かすのも嫌いじゃない。
仕事というより、“趣味と実益を兼ねる”という感じでちょうどいいかもしれない。
前職が何であろうと関係ない世界。
元管理職だろうが元平社員だろうが、今の自分が役に立てばそれでいい。
そういう意味でも、なんとなく心が楽になる選択肢だ。
ただ、現実問題として、近所にゴルフ場がない。
求人があるゴルフ場のアルバイトは通うにはちょっと距離があるんだよな……。
一番近くて約1時間。
冬の路面凍結なども怖いし・・・。
芝の整備なんかは興味ある。
手を動かす作業は嫌いじゃないし、自然と触れ合いながら一日過ごせたら、気持ちも穏やかになりそう。
ただ、雨の日や雪の日、暑い日寒い日など外での仕事がちゃんとできるかどうか?
キャディーの仕事も一瞬頭をよぎったけど、
もしかしたら昔の取引先の人たちと顔を合わせる可能性もある。
ゴルフバックの積み下ろしで、前職の後輩とかに会う可能性もある。
それはちょっと、気まずいというか……うーん、やめておこう。
ということで、次の候補は ゴルフショップ や ゴルフ練習場。
ショップなら接客もあるし、クラブや用品の知識も活かせそう。
練習場なら、お客さんの対応や施設管理。
ほどよい忙しさでいいかもしれない。
今週末にでも、近くのショップと練習場を見に行ってみよう。
「やりがい」と「楽しさ」と「ちょっとしたお小遣い稼ぎ」、
この3つが揃えば、第二の仕事人生も悪くない気がしてきた。
