MENU

ラジオ日経 役に立つ

ページ内にてアフィリエイト広告を利用しています
ラジオ日経役に立つ

最近、ラジコというアプリのおかげで、ラジオを聴く機会がぐっと増えました。

通勤中や家事の合間など、ちょっとした時間に耳だけで情報やエンタメが楽しめるのはありがたいですよね。

普段私は、ニッポン放送やJ-WAVE、文化放送、InterFMなど、音楽やトーク中心の番組をよく聴いています。
それぞれに特色があって飽きず、気分や時間帯で聴き分けるのが習慣になっていました。

そんな中、先日久しぶりに高校時代の友人と飲みに行く機会がありました。

会話の中で「最近ラジオって面白いよね」という話題になり、自然と「どこの局を聴いてる?」という流れに。

私はてっきり、同じように複数の局を聴いているものだと思っていたのですが、彼の答えは意外なものでした。
なんと聴いているのは、ラジオNIKKEIの1局だけ。

しかもそれにどっぷりハマっている様子。ちょっと驚きました。

彼は今、ある企業の社長の右腕のような立場で働いていて、毎日大量のビジネス情報を必要としているとのこと。

とにかく役に立つ情報がほしい。だからラジオNIKKEIに行きついた、という話でした。

私は正直、ラジオNIKKEIといえば競馬というイメージしかありませんでした。

でも話を聞いているうちに、さすがに気になってきました。

家に帰ってから早速ネットで番組表をチェックしてみたら、これが想像以上に充実していてびっくり。

投資、マーケット、経済、経営、医療、時事、テクノロジーなど、情報の宝庫。

企業のIR特集も豊富で、ビジネスの現場に直結する話題がずらりと並んでいました。

たとえば「ザ・マネー」「おはようマーケット」「企業トップが語る!威風堂々」「耳で聴く後藤達也note」「伊藤洋一のRound Up World Now!」など、興味を引かれるタイトルばかり。

「資産倍増計画 北浜流一郎の株式宅配便」もこれはちょっと聴いてみる価値がありそうだなと感じましたわ。

というわけで、今日から少しずつラジオNIKKEIを聴いてみようと思います。

朝は「おはようマーケット」からスタートしてみます。

タイムフリーで過去の番組も聞くことができるので、投資関連の番組を聞いてみます。

株やFXもやっているのでなにか新しい発見がありそうで、ちょっと楽しみです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次