MENU

ポンド スイスフラン

ページ内にてアフィリエイト広告を利用しています
ポンドスイスフラン

先日、投資に詳しい知人の社長とランチをしていたときのこと。

何気ない会話の中で、「最近、ポンフラ買ってる」と社長が口にした。

えっ?ポンフラってなに?

頭の中で「ポンジュース+フラペチーノ」みたいな甘い飲み物を想像してしまったが、実際はポンド/スイスフラン(GBP/CHF)のことだった。

私はこれまでドル円やゴールド、ポンド円の取引は経験してきたけれど、この通貨ペアは完全に初挑戦。

社長曰く、「ポンドは金利が高めで、スイスフランは安全通貨。リスクオンだとポンドが買われやすくなる」という。
その説明を聞いて、「勉強のためにも面白そうだ」と思い、帰宅後に早速チャートを開いた。

目次

ポンドスイスフラン過去のチャートを確認

日足チャートを遡ると、

  • 昨年末:1.0700付近で底をつけ、その後はじわじわ上昇
  • 春先:1.1300を突破
  • 7月〜8月初旬:1.1500〜1.1600でレンジを形成

直近では、7月末のスイス経済指標の弱さからポンド高が進み、1.1620あたりまで上昇している。

今の価格とエントリー

私が買った8/4は1.06924付近。
少し押し目を狙ったつもりだったが、その後すぐに反発してくれて、現在(8月12日時点)は1.08920前後。

評価益は約38000円になっている。

ポンフラ今後の展望と悩みどころ

テクニカル的には、

  • 上値の節目:1.1650〜1.1700(過去半年の高値圏)
  • サポートライン:1.1500付近

もし1.1700を明確に抜ければ、1.1800台まで走る可能性もある。

ただし英国の雇用統計とスイス中銀の発言が予定されていて、どちらも相場を揺らす材料になる。

利確のタイミングを逃して含み益が消えるのは避けたい。

一方で、「あと少しだけ伸ばせばもっと利益が…」という欲も出てくる。

——結局、トレードの一番難しいのは、エントリーよりも出口を決めることなんだと、改めて感じる。

さて、このポンフラの行方はどうなるのか。

次の日記で「大成功」と書けるのか、「あのとき売っておけば…」と嘆くのか、数日後の自分に託そうと思う。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次