MENU

がっちりマンデー 起業ヒント

ページ内にてアフィリエイト広告を利用しています
がっちりマンデー3月16日

60歳で定年退職、フリーランスとして新たな道を模索する中で、私にとって毎週日曜日の朝7:30から放送される『がっちりマンデー!』が非常に勉強になります。

この番組では、さまざまなビジネスの成功事例や起業のヒントが紹介されるため、フリーランスとして活動していく私にとっても非常に参考になる内容ばかりです。

例えば、2024年3月16日の放送では、以下のようなビジネスが紹介されました。

目次

ドラEVER:ドライバー不足を解決する求人サービス

番組の最初に紹介したのはドラEVERでした。

今、日本中でドライバー不足が深刻な問題になっています。

そんな中、「ドラEVER」は、ドライバーを効率的に集めるビジネスを展開し、大きな成功を収めています。

この会社の社長は元ドライバーなのでドライバー目線に立った情報を色々サイトに入れていました。

また、おじさん世代の心を掴むインタビュアーもカギになっているとのこと。

ちょっとイケイケの女性編集者が、いかつい系の運送会社社長に直接ヒアリングしてその運送会社の良さや社長は一見、怖そうに見えるけど根は優しい。など親しみやすい求人文章を書いていました。

また、ドライバーはメールではなく、電話で申し込む人が多いので電話での受付をメインにしているのもいい見たいです。

確かに、年齢を重ねると転職市場での選択肢が狭まることが多いですが、「ドラEVER」は、そういった世代のニーズをしっかりと捉えており、とても興味深いビジネスモデルだと感じました。

フリーランスとして仕事を探す際にも、ターゲットに応じたアプローチの重要性を学ぶことができます。

おてつたび:旅をしながら働ける新しいアルバイトの形

「おてつたび」というサービスも紹介していました。

旅をしながらアルバイトができるサービスで、観光地や地域のお手伝いをしながら全国を巡れるというユニークな仕組みです。

しかも、高齢者でも参加できるというのが魅力。

私は定年退職後の生活を考えたときに、「旅をしながら収入を得る」というスタイルにも興味を持っています。

この「おてつたび」のような働き方があれば、新しい土地を訪れながら仕事をすることも可能かもしれません。

時間の自由がきくフリーランスだからこそ、こういった柔軟な働き方も検討していきたいと思いました。

yagish(ヤギッシュ):ブラウザで履歴書・職務経歴書を作成

「yagish」は、ブラウザ上で履歴書や職務経歴書を簡単に作成できるサービスです。

フリーランスとして仕事を探す際にも、履歴書や職務経歴書の作成は欠かせません。

特に、従来の履歴書作成は手間がかかるものですが、「yagish」はデジタルで簡単に作成できるため、効率的に応募できる点が魅力的だと感じました。

また、この会社は企業とのマッチングサービスもやっているそうでまさに一石二鳥ですね!

私自身も、今後フリーランスの仕事を探す際には、このようなツールを活用していきたいと思います。

まとめ

今回の『がっちりマンデー!』で紹介された3つのビジネスは、それぞれ異なる分野ですが、共通して「時代のニーズに応える」という点が印象的でした。

私もフリーランスとして、どのような形で収入を得ていくのかを模索している最中ですが、こうしたビジネスモデルから学ぶことは多いと感じます。

これからも毎週日曜日の『がっちりマンデー!』を見ながら、新しいビジネスのアイデアや働き方のヒントを探していきたいと思います。

これからも、定年後の生活やフリーランスとしての挑戦について、このブログで発信していきますので、どうぞよろしくお願いします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次