MENU

押入れ 襖 張り替え

ページ内にてアフィリエイト広告を利用しています
押入れ襖張り替え

押入れの襖がついにダメになってしまいました。

入居してもうすぐ30年になるマンションの寝室なんですが、普段あまり気にせず使っていたせいか、襖の表面がベロッと剥がれてしまいました。

さすがにここまでくると、見て見ぬふりはできないかなと思います。

思えばよくここまでもったなとも感じますが、やっぱり見た目が気になりますね。色も黄ばんでいるし、端のほうは少し波打っていたりして、なんだか急に部屋が古びた印象になってしまいました。

気分的にも少し下がるものですね。

というわけで、張り替えをどうしようかと考え中です。業者さんに頼めば間違いなくきれいにしてくれるんでしょうけど、調べてみたら1枚あたり5,000円〜1万円くらいが相場みたいです。

うちは2枚あるので、それなりの出費になりそうですね。

だったら、自分で壁紙とかリメイクシートを使って貼り替えるのもアリかなとも思います。

アマゾンで襖紙貼り替えを見てみる



費用も抑えられるし、自分の好きな柄を選べるのはちょっと楽しそうです。

でも正直、不器用なのでうまく貼れるか心配かも。

まっすぐ貼らないとシワになりそうだし、あとから浮いてきたりしたら結局やり直しになるかもしれませんね。

DIYの動画を見ていると簡単そうに見えるんですけど、実際やってみると違うんでしょうね。

そういうのって、見てるときはやる気になるんだけど、いざ始めるとあれ?ってなるパターンかも。

とはいえ、最近はオシャレな壁紙も多くて、北欧風とか和モダンなデザインにしたら寝室の雰囲気もガラッと変わるかもしれません。

そう思うとちょっとワクワクしますね。でもやっぱり失敗して見た目が悪くなるくらいなら、最初から業者さんに頼んだほうが良かったって後悔するかもなあ、なんて思ったりします。

この週末で決めようと思っているんですが、まだ気持ちが揺れています。

ホームセンターや壁紙の通販サイトをいろいろ見て、材料の価格や施工例をチェックしてみました。

見てるだけでも結構楽しかったです。

やってみたい気持ちもあるし、不安な気持ちもあるし。自分でやるべきか、プロにお願いすべきか…。

しばらくはこの悩み、続きそうです。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次